
ASLJ選抜スペイン遠征
11月に神奈川、埼玉 & 奈良でセレクション開催!
FCバルセロナ、RCDエスパニョール、バレンシアCF等が
出場予定の現地大会に参戦!
スペイントップレベルと渡り合うための「個人/チームの
守備戦術」「スピーディな攻撃」「勝負にこだわる姿勢」を
スペイン人コーチが伝授!
遠征参加選手全員に「評価シート」を作成!
遠征MVPに選ばれた選手には「ASLJトップエリート
トレーニング」に招待!
"ASLJトッププレーヤー育成プログラム"でプロを目指す
選手達を継続サポート!





バルサアカデミーキャンプやU-12ジュニアサッカーワールドチャレンジを主催する株式会社Amazing Sports Lab Japanは、毎年「ASLJ選抜チーム」を結成して、現地バルセロナで開催される大会に参加しています!
新型コロナウイルスの影響で中断していたこのスペイン遠征ですが、2022年9月から開催しました!
FCバルセロナやRCDエスパニョールなど
スペインやヨーロッパ強豪クラブと本気の勝負!
U-10とU-12の選抜チームが本遠征で出場する「Promises Montseny Cup 23'」には、 FCバルセロナ、RCDエスパニョール、バレンシアCF など、 厳選された地元とラ・リーガの強豪クラブが参加予定です。
※各カテゴリー20チーム日本を含むアジアのチームとしては、今回ASLJ選抜が初参戦となります。
MIC(地中海国際トーナメント)等のいわゆる“世界最大規模の国際大会” と比べると参加数では少ないもの、 だからこそ強豪クラブと必ず対戦でき、そのスピードやプレッシャーの厳しさ、 試合での凄まじい集中力を同じピッチで感じることができるというのがこの大会の面白さ。
日本国内の試合では絶対に経験できない、スペイン強豪クラブとの本気の勝負が実現する数少ないチャンスです。
◉今大会 出場予定クラブ(一部)




2022年9月スペイン遠征の写真!!











全てのサッカー選手に
出会いと挑戦を

私達Amazing Sports Lab Japanは
将来欧州でトッププレーヤーになれる選手の育成に
本気で取り組んでいます。
株式会社Amazing Sports Lab Japanは、
バルサアカデミーキャンプ・スクールを通して世界最高のクラブの最新指導メソッドを、
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジでは世界トップレベルの選手と戦える環境を、
日本の将来を担うジュニア世代の選手達へ提供してきました。
これまでに関わった選手は延べ11,000人。最近ではその中からJクラブ下部組織やトップチーム、世代別日本代表として活躍する選手が生まれてきています。
ASLJ選抜で出場する大会には、FCバルセロナやRCDエスパニョールといったトップ
クラブが名を連ねます。これまで見たこともないような巧さと速さ、そして激しさを兼ね
備えた彼らのサッカーに触れることで、同年代のスペイントッププレーヤーと自分の現在の距離感を掴み、自分のストロングポイントは何か、どこを改善していくべきなのかという課題がきっと見つかるはずです。
皆さんの挑戦を、そしてこのASLJ選抜から将来欧州で輝く選手が出てくることを楽しみに待っています。





元FCバルセロナやエスパニョールユースコーチでの経験と知識を持つスペイン人コーチがチーム作りから大会まで指導!!
遠征中は、BEST Academyのスペイン人コーチの指導を行います。
FCバルセロナやRCDエスパニョールが圧倒的な強さを誇るカタルーニャでの戦い方=「個人/チームの守備戦術」「スピーディな攻撃」「勝負にこだわる姿勢」を伝授。
短期間でもスペイントップレベルと渡り合えるチーム作りを目指します。
また遠征プログラム修了後には、さらなるステップアップのヒントを盛り込んだ各選手の評価シートをお渡しします。
BEST
Barcelona Experience Soccer Training、 BESTとは、世界中から選手やチーム、プロやアマチュアにパーソナライズされているサッカープログラムを提供しています。
BESTはサッカー選手のために完璧な計画を立て、バルセロナのサッカーの世界で考えられるあらゆる経験をデザインします。
クリニックコーチのプロフィール
・ 元FCバルセロ下部組織 監督 / 元RCDエスパニョール下部組織 監督
BEST社の代表について
VICTOR COCERA
UEFA PRO Coach ライセンス
バルサアカデミー(2011~2016)
FCバルセロナ下部組織ゴールキーパーコーチ(2016~2018)
JAVIER COCERA
UEFA A Coach ライセンス
バルサアカデミー(2014~2018)
コロンビアの全バルサアカデミーのカントリーマネージャー(2017~2018)
遠征MVPに選ばれた選手にはASLJトップエリート
クリニックに参加プレゼント!
※過去参加した多数の選手は J下部でプレーしています。
セレクションを通過してスペイン遠征に参加した選手のうち、競技面・
精神面でもっとも優れた選手1名をMVPとして表彰!
欧州トップコーチによる少人数のクリニックが行われます。
プロを目指す選手達を継続サポート!
"ASLJトッププレーヤー育成プログラム"
ASLJでは特に優秀な選手に対し、将来的なトップ選手マネージメントを目的とした独自の選手育成サポートプログラムを提供しています。
今回の遠征参加者のなかで基準を満たす優れた選手がいた場合、
トレセントレーニングへのご招待などのサポートプログラムを提供
いたします。



ASLJ選抜 スペイン遠征について
■遠征期間
2023年2月12日(日)~2月21日(火) 10日間
■遠征先
スペイン・バルセロナ
■主な内容
現地大会への出場
スペイン人コーチによるクリニック
現地クラブとのトレーニングマッチ
バルセロナ市内観光 など
■協力アカデミー
BEST(Barcelona Experience Soccer Training)
■出場大会
PROMISES MONTSENY CUP '23
■遠征費用(フライト代金除く)
410,000円 前後
■同行スタッフ
ASLJの経験豊富なスタッフ3~4名が、日本出発から帰国まで全行程に同行いたします。
■参加資格
日本国内3会場で行うセレクションに合格した選手
U-10 定員:12名
U-12 定員:12名
■旅程

※上記スケジュールは最新の情報に基づいておりますが、現地事情等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
過去出場選手 保護者の声
今まで経験したことがない相手との連続だったようです。
「日本におったらあれはわからんわ」
と空見上げながら語ってました。
ただ、公式戦で自身が通用することが何度もあったようで、かなり自信がついたようです。
(大阪府・H.M君)

まず出国前に「飛行機落ちない?初めてだから」とそこ!?と思って見送りましたが、この遠征を絶対無駄にしたくないと遠征前に言っていたように、現地でご指導いただいた技術や戦術、そして遠征中のプレーの内容や課題などを、遠征中に毎日サッカーノートに書いていたそうです。
そのサッカーノートを見て本人が強い決意でこの遠征を過ごしたかが良くわかりました。帰ってきて第一声が「この遠征で沢山経験できたよ、そしてスペイン遠征に行かせてくれてありがとう」と感謝を口にし、本人を目の前で私達夫婦は感動し、泣きました。
ひとまわり大きくなったなぁって嬉しかったです。
(長野県・T.K君)


遠征の大きな目標であった「闘志」、本人も身体の大きい本場スペイン選手を相手にも闘えたという自信を持って帰りました。
とにかくプレッシャーが速く、激しくなりました。「6年からボールを奪おうとしたら、ふっ飛んじゃったよぉー(本人4年)」と言って練習から帰ってきた日も。
もうひとつは、自分が到達すべき“明確な”目標が出来たこと。FCバルセロナの選手のドリブルに成す術なく抜かれたり、彼らの自陣からでもドリブル突破してゴールを決めきるプレー、いつまでも鮮明に刻み込んで追い続けて欲しいものです。(東京都・S.H君)

帰りの新幹線で、11歳の少年なりに現実を見てきて、ショックを受け、何が必要かを考えてる姿を見れて、本当に感謝しております。
見てない世界はわからないと思いますので、より広い世界、高い世界を見て感じてほしいです。
本人は、次のリベンジに向けてスタートしてるようです。 そんなキッカケをありがとうございました。(宮城県・F.H君)
スピードが足らないと自覚したようです。それは走るスピードだけじゃなくて、パス回しやシュート(ボールを受けてから蹴る迄)、球際の寄せ等、ほぼすべてにおいて。
サッカーサービススクールで教えてもらっている判断や認知が試合の中でどれほど大事で、それをスピーディーに実行できるか。知識だけ持っていても通用しない事をこの度の大会で思い知ったようです。
しんどい事はまず自分からやらない息子ですが、とりあえず毎朝ジョギングを始めました。一歩前進です。(兵庫県・G.O君)

確実に変わったところとしてはプレスにいくスピードが速くなりました。ディフェンス能力が上がったと思います。
全体的に自信をもってプレーしているように見受けられます。また以前より考えてプレーするようになっています。
スペイン語を調べて試着して洋服を買ってきたことには感心させられました。
生ハムが美味しいと言って、お土産に買ってきてくれて笑ってしまいました。
(東京都・S.N君)


遠征前と比べて、プレスが速くなったと思います。
帰国してからの所属チームでの練習後、
「あー、オレ移籍したい!」
と言い出したので、どこに移籍したいかたずねたら「スペイン!」と答えていました。
チームのみんなが様々な県から参加していた為、帰国したばかりの頃はコテコテの方言を使わず、標準語を使っているのに笑ってしまいました。(福岡県・K.N君)

サッカーの練習に対して行く前よりも真剣に取り組むようになった感じがします。
試合相手にお母さんより大きい子が何人かいた!と言われ、海外の子供にはそんなに大きい子がいるのか…と思いました。
(福岡県・K.I君)

息子にとって、スペインで強豪クラブの選手達と対戦し、その凄さを肌で感じとれた事。プラス一緒に遠征に参加したメンバーからも良い刺激を沢山、受けたようです。
当たりが強かった。体の使い方が上手かった。サッカーの技術も凄かった。気持ちの強い子が多かった。表現が上手かった。
と、細かい所まで話してくれました。
早速頑張っているのは、手を使う事をとても意識してやっているようです。
日本に帰って、週末に公式戦がありましたが、最後まで勝負を諦めない心、前より当たりも強くなり、たくましさを感じました。そして、生き生きした表情で試合に挑んでいました。(広島県・A.I君)

今回のスペインへ行って、息子自身さらに自信を持って積極的にプレーできるようになったと思います。
周りからもプレーが変わって自分の持ち味を自信をもって出せるようになった!と言
われました。(でも、まだまだ遠慮してる部分もありますが・・・)
逆に、たくさんの課題も彼なりに発見することが出来たようで、またスペインへ
行ってプレーをしたいから、課題を克服できるように頑張る!!と言ってました。
(東京都・H.Y君)
遠征でとても良い経験をし、
少し大人になって帰ってきたような
気がします…☺
しかし、本人はスペインでの経験で自分に今足りないものやチームメイトや現地の選手との差を痛感したようで、帰国後本人なりに模索しながらサッカーをしています。
親として見守っていこうと思っています。
(兵庫県・H.T君)

帰宅後、息子から話を色々と聞かせて頂きました。
彼自身、ものすごくいい刺激を受けたようです。今までよりもサッカーに対する気持ちが高くなっているのがすごく感じ取れました。
大会の結果は残念でしたが、たくさんの出会いと経験はこれからの彼の糧になると思いました。
今日からの息子のサッカーを見ていくのが楽しみです。この経験を無駄にしないようにがんばってほしい限りです。
(大阪府・A.M君)

ASLJ選抜セレクションの情報
■セレクション日程・会場
《関東・首都圏会場》
埼玉会場
日程:11月20日(日) 18:00-22:00 ※雨天決行
会場 FUT MESSE 大宮 地図
定員:60名
神奈川会場
日程:11月23日祝日(水) 15:00-19:00 ※雨天決行
会場: マリノスフットボールパーク東山田 地図
定員:60名
《関西エリア会場》
奈良会場
日程:11月26日(土) 16:00-20:00 ※雨天決行
会場: YANAGI FIELD 地図
定員:60名
※カテゴリーごとの人数が集まらない場合、セレクションをキャンセルする可能性があります。
その場合、参加費を返金、または他のカテゴリーでも参加をご希望される場合は、 セレクションを受けられる可能性もあります。
→人数、学年 等 によって判断致します。
■参加資格
①将来プロ選手を目指す
2011年1月1日~2014年12月31日生まれの選手
②合格した場合、2023年2月のスペイン遠征に参加できること
※自費となります。
③セレクションは低学年から行う予定です。
・U-10: 2013年-2014年
・U-12: 2011年-2012年
■選考形式・基準
セレクションは学年合同・試合形式で行います。
選考基準はセレクション当日にご説明致します。
■持ち物
サッカーの試合ができる準備(GKの選手はGK用の服装)
水筒(主催者側でのドリンク提供はございません)
※ボール、ビブスは主催側で用意いたします。
■参加費
3,500円(税込)
事前にお振込みいただきます。振込先口座情報は選手プロフィールご提出後にメールにてお知らせいたします。
(詳細は以下の参加申込方法をご覧ください)
■申込締め切り
各会場定員に達し次第締め切り
■受験番号
受験番号はセレクションの2日前を目安にメールにてお知らせする予定です。
■合格発表
11月29日(火)17:00頃当HPにて受験番号を発表いたします。
また、合格者の方には個別にメールにて連絡いたします。
■合格者の出発までの流れ
12月9日(金):参加同意書・渡航同意書の提出、申込金のご入金
12月28日(水):パスポートのご提出
1月6日(金):参加料金残金をご入金
2月12日(日):スペインへ出発
ASLJ選抜セレクション選考結果
全国3都市で行ったASLJ選抜セレクションでは、約90名の選手にご参加いただきました。
最終選考結果は以下に記載の通りとなります。
なお、合格した選手には今後の活動に関する案内を11月30日(水)までに個別に連絡させていただきます。
ASLJ選抜セレクション 合格選手一覧(受験番号順)
■2011/2012年生まれ
28 29 54 59
67 72 74 75
76 77 79 81
■2013/2014年生まれ
3 5 6 9
11 12 15 18
22 25 27 43
次点(受験番号順)
■2011/2012年生まれ
55 58 62 63
68 69
■2013/2014年生まれ
8 16 17 19
21 80
合格選手が辞退した場合は、次点の選手が繰上合格となります。繰上順序はポジションやプレースタイルをもとに決定いたしますので、本発表の記載順は関係ございません。
繰上の際には事務局より速やかにご連絡致します。