ASLJセレクション福岡会場
どんよりとした曇り空、時折強い雨が降るコンディションとなってしまいましたが、ASLJ選抜スペイン遠征セレクション福岡会場が6月30日に行われました。
九州地方・中国地方から、約40名の選手が集まり、7vs7形式のゲームをU-11とU-9のカテゴリーに分かれて3本づつ行いました。

4チームに分かれ、選手たちには試合スケジュールが伝えられます。 試合時間前までに....
・道具は自由に使って良いので各チームでウォーミングアップ
・チームメイトとコミュニケーションをとってはやく名前を覚えよう!
・ポジションをみんなで相談して決めておこう!
・試合の半分で交代するポジションまで決めておこう!
・得意なポジション以外にもチャレンジしてみよう! 前のゲームが終わったらすぐに次のゲームが始められるように、みんなで協力しながらセレクションが進んでいきます。

セレクションという緊張感の中で、初対面の中でコミュニケーションを取るのはとても難しいことですが、選手たちは試合を重ねるごとに動きが良くなっていきました。お互いの名前を呼び合ってリーダーシップを見せる選手もたくさんいました。

ピッチ外でも次のゲームに向けて「次はこうしよう!」とチームメイトとミーティングをはじめる選手、ゲームがスムーズに進むように遠くに転がった予備のボールを拾い集めてくれる選手など、いろんな姿を見ることができました。
実際に遠征に行った時には、みんなで協力していろんな困難を克服していかなければなりません。ピッチ内外において仲間と協力できること、率先して行動できることも大切なことです。

みなさん雨の中、本当にご苦労様でした。 緊張感のある中で実力を出すのはとても難しいことです。ただ日頃の練習から100%の力でプレーしていない選手が、今日だけ100%の力を出せるでしょうか? このセレクションの合格・不合格に関係なく、これから普段のトレーニングに取り組み方について考えてみてください。また同じようなチャンスが来た時に後悔しないように今日から準備してくださいね!